ここまで読んでいただいた人はすでにご理解いただいていると思いますが、ブログアフィリエイトで稼ぐためには「キーワード選定が命」といっても過言ではありません。
デザイン力でも文章力でもありません。デザインはブログサービスにはじめから入っているテンプレートを使えば誰でも綺麗なブログを作れます。
文章が苦手な人もご安心を
メルマガ読者さんには後日、「ライティング攻略レポート」をプレゼントする予定です。稼ぐために必要な文章力はこれで全部学べるのでご安心ください。
デザインや文章力、細かいテクニックよりも大切なのが「キーワード選定」です。最短で爆発的に稼ぐにはキーワード選定のスキルは必要不可欠です。
例えば「誰もお客さんのいない釣り堀り」をイメージして下さい。
はじめて釣りをする人でも、エサをつけて糸を垂らすだけで面白いように釣れますね。まさに入れ食い状態です。
この入れ食い状態を意図的に作り出すのがキーワード選定です。
キーワード選定が上手くできれば、
- 砂漠で水を売る
- 雪の日におでんを売る
- 雨の日に傘を売る
これらと同じようにガシガシ売れるようになります。むしろ売れない方がおかしいです。
でも、ここで問題になってくるのが、どうやって「悩んでいる人」や「困っている人」を見つけるかですね。
ブログでアクセスを集めるためにはグーグルの検索結果で上位に入る必要があるとお伝えしました。
上位表示させるための施策をSEOといいます。

SEOとは「Search Engine Optimization」を略したもので検索エンジンの最適化という意味です。簡単に言うと「検索エンジンで上位表示させるためのノウハウ」という事ですね。
こんがらがるといけないので難しく考える必要はありません。
SEOと言っても、それは一つだけでなく無数にノウハウが伝えられています。
例えば、ちょっと調べるだけで、
- 記事タイトルの工夫(キーワードの左詰めなど)
- ライティング
- 文字数、記事数
- リンク(外部リンク、内部リンク)
- 更新頻度
- オールドドメイン
など実に様々なノウハウが紹介されていますね。
沢山ありすぎて、いったい何を信じれば良いのか分からなくなります。この情報がありすぎるというのもアフィリエイトを難しくさせている原因の一つです。
アフィリエイトの教材を見ると、
「記事は100記事を目指しましょう」
「どんなに疲れていても絶対に毎日更新しましょう」
といった修行のようなことが書かれているものが多いです。
たしかに、やらないよりはやった方が良いかもしれませんが、私の経験上、稼げていない状態でこれらをクリアするのは不可能に近いです。
はじめの1週間はモチベーションが高いので続きます。
でもそれ以降はどんどんモチベーションが低くなり、
「このまま続けて大丈夫かな・・・」
「やり方が間違っているのかな・・・」
「本当にアクセスは集まるのかな・・・」
このように頭の中が雑念でいっぱいになってきます
気付いたらSNSや転売、Youtube、投資など別のノウハウに目移りしていきます。一番簡単なブログでも稼げなければ、とうぜん他のノウハウでも稼ぐことはできません。
そして半年後、1年後に結局ブログアフィリエイトに戻ってくるのがいつものパターンです。
【恐怖】負の無限ループとは
ブログ⇒SNS⇒転売⇒Youtube⇒投資⇒ブログ⇒SNS⇒転売⇒Youtube⇒投資⇒ブログ・・・
このように負の無限ループに迷い込んだ人を何人も見てきました。これでは時間だけでなく精神力も削り取られてしまうので人生そのものが無駄になってしまいますね・・・
そうならないためにも「毎日絶対書こう!」といった精神論のようなことは真に受けなくてもOK。
それよりも稼げるキーワードを探して1日でも早く初報酬を上げることができれば自然とモチベーションが上がって継続できます。
モチベーションが上がれば自然と記事を書くことができますし、稼いだ金額の一部を使って外注ライターさんを雇うこともできるようになりますね^^
ですから今の段階で意識することは、
「ライバルを意図的に減らして自分だけの釣り堀を作る」
これだけでOK。
これなら熾烈な検索順位争いをする必要はありませんし、説得するための高度なライティングテクニックも必要もありません。
グーグルのアップデートにビクビク震えることもありません。
争いごとの無い平和な釣り堀りでのんびりと自由気ままに釣りをしていたほうがよっぽど気楽で楽しいです。
ライバルが少なくて需要のあるキーワード、それが「お宝キーワード」です。
お宝キーワードを見つけることができれば、その日のうちに上位表示されて、その日のうちに売れることも珍しくありません。
お宝キーワード探しは決して難しくないのでご安心ください。そのノウハウを今からたっぷりとお伝えしていきます。

なんと、実際に私が稼いだキーワードを公開しています。そのキーワードを選んだ手順や売り上げ件数、報酬額なども赤裸々に解説しているので正直かなり参考になるはずです。
また、先ほどは「宅配クリーニング」に「麻布」というキーワードを組み合わせましたが、これは「地名キーワード」と呼ばれているものです。
普通では太刀打ちできないようなキーワードでも地名キーワードを組み合わせることにより上位表示されることが多々あります。
実はそういった美味しいキーワードは地名キーワード以外にも沢山あるのです。
美味しいキーワードを大公開
ネタバレになるのでここでは伏字にしていますが、これらはぶっちゃけ地名キーワードよりも圧倒的に稼げます。
ここからは、こういった「他では絶対に手に入らない極秘情報」をたっぷりとお見せしていきます。
アフィリエイトの初心者はもちろん、中級者、上級者でもきっと満足できる内容となっておりますので是非ご覧ください。
冒頭でもお伝えしたように秘匿性の高いコンテンツには閲覧制限をかけております。パスワードを入力することにより全てのコンテンツが閲覧できるようになります。
パスワードは自己紹介をしてくれた人だけにお送りしております。
次のレッスンへ進む
-
-
【レッスン8】地〇キーワードの種類と具体的な使い方
続きを見る